人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 2011年はうさぎ年!ということで1月8日から走り出す新春開運タクシー「対馬パワスポ号」の「ミミヨリ情報」をお届けします。
 「対馬パワスポ号」の情報はツィッターでも発信しています!専用アカウントは @240cab 「つしまキャブ」とおぼえてください!
『対馬パワスポ号ミミヨリ情報』 その1_f0207669_14131696.jpg

http://twitter.com/#!/240cab
フォローをお願いします!
# by tsushimafukuoka | 2010-12-28 14:15

 今年も残すところあと10日。対馬市福岡事務所スタッフは新年早々に始まる一大プロジェクト『対馬メルマガ大作戦!~まぼろしのパワスポタクシーをさがせ~』に向けて連日の打合せや作業に追われています。
 2011年1月、福岡の町を不思議なタクシーが走り出します。その名は「対馬パワスポ号」。福岡都市圏を走る約8,500台のタクシー。そのたった1台を対馬のロゴマークやキャッチコピーでフルラッピング!多くの方に対馬ファンになっていただくメルマガ会員を募集するため、まさに「走る広告塔」として、2011年3月まで期間限定で「対馬」をPRします。現段階ではまだ全てを公開できませんが、「特別に」、「少しだけ」、「チラッと」お見せしましょう。

新春開運プロジェクト 進行中!_f0207669_16243587.jpg

                     「対馬パワスポ号」完成イメージ

 この「対馬パワスポ号」。ただ走ってPRするだけではありません。何せ8,500台の中の1台ですから見かけただけでも「縁起もの」ですが、乗ってお得、会員登録してお得なキャンペーンを展開しますのでどうぞご期待ください。
# by tsushimafukuoka | 2010-12-21 16:28

 福岡に初雪が降った12月16日、福島県のTさんから嬉しいメールをいただきました。Tさんは長崎のご出身。ご主人の転勤で昨年から郡山市にお住まいです。先日「対州そばのそば粉どこで買えますか?」とお問い合わせをいただき、今年の新そばをご購入いただいたのです。

 ~Tさんからのメール~
 会津磐梯山には雪が積もり山が真っ白になりました。(中略)その節はありがとうございました。対州そば粉、打たせていただきました。私にとって「生粉(きこ)打ち」ははじめてでしたが、対馬のそば粉の香りを楽しみながら打たせていただきました。「そばはもういい。」と言ってた子どもたちも「長崎のそばだったら食べる」と言ってペロリと完食。そば同好会の皆さんも「長崎にこんないいそばがあったんだね!」と驚いていました。そばどころ福島でも対州そばの評判は上々です・・・・・・・・・・・

 「生粉打ち」とはそば粉だけで打つこと。ご自身が所属する地元の「そば同好会」でもPRしていただいたようです。遙か遠い福島からのお便りに心がホッと温かくなった一日でした。
みちのく福島でも好評!対州そば。_f0207669_1094038.jpg

温かい「いりやきそば」が食べたくなりました!
# by tsushimafukuoka | 2010-12-17 10:24 | たべる

 対馬市在住の画家、青木秀文さんは1930年韓国の釜山で生まれ、中学校2年の時終戦を迎え対馬に引き揚げられました。中学校の美術教師を経て対馬美術協会の会長を務められるなど、永年にわたり対馬の芸術振興に貢献。また、日韓の芸術家が出品する「日韓交流美術展」を立ち上げ、少年期を過ごした釜山と対馬を絵画でつなぐ国際交流にも取り組まれています。そんな青木さんの個展が福岡市中央区新天町のギャラリーSEL(セル)で開催されます。
青木秀文さん 絵画展のお知らせ_f0207669_16554024.jpg

守護神(油彩)

青木秀文 絵画展
2010年12月21日(火)~12月26日(日)
午前11:00~午後7:00(最終日は午後5:00まで)
ギャラリーSEL(セル) 福岡市中央区新天町南通り 紳士用品シノハラ2F
# by tsushimafukuoka | 2010-12-13 16:56 | みる

 12月3日、対馬学への招待の第6回を開催いたしました。今回のテーマは秋の収穫シーズンを終え旬真っ盛りの「対州そば」のそば打ち体験です。講師にお迎えしたのは、『現代の名工』にも選ばれたそば職人の長尾茂穂さん。長尾さんは早くから対馬のそば粉に注目され、対馬市厳原町にあるそば打ち体験施設「匠」の技術指導も担当。以前から「対馬学への招待」で対州そばのすばらしさを伝えたいと考えていた対馬市福岡事務所スタッフがアタックして今回の講師役を引き受けていただきました。
 そして今回の会場は日本有数の大企業「NTT西日本」の社員食堂。そば打ち体験と同時に対馬の海の幸・山の幸を利用した「対馬食材フェア」も開催していただき、100人分の対馬のごちそうがテーブルいっぱいに並びました。NTTのみなさんは全国各地から集まっており、うまくPR出来れば対馬の物産が日本中に広まる可能性が!というわけで対馬観光物産協会の『旬カタログ冬号』も配布させていただきました。年末のお歳暮商戦と年越しそばをひかえたこれからのシーズン。対馬特産品のセールスにつながるのではないかと期待しています。
『現代の名工』の技を伝授! 対馬学への招待「対州そばを打つ」_f0207669_1894571.jpg

長尾名工の手さばきに受講者の皆さん 目が真剣!
『現代の名工』の技を伝授! 対馬学への招待「対州そばを打つ」_f0207669_18102916.jpg

社員食堂のテーブルが対馬でいうところの「田舎のふるまい」状態。(テーブルに載りきれないほどごちそうを準備すること。)
『現代の名工』の技を伝授! 対馬学への招待「対州そばを打つ」_f0207669_18254675.jpg

「対馬特産品 旬カタログ冬号」 詳細は対馬観光物産協会ブログを
http://tsushima-net.org/blog/?eid=190

『現代の名工』の技を伝授! 対馬学への招待「対州そばを打つ」_f0207669_18261231.jpg
年越しそばは「対州そば」をお試しください。『匠』運営協議会 電話0920-56-0118
# by tsushimafukuoka | 2010-12-06 18:26 | たべる