人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 KBCラジオ長崎フェスタ出演のため、1泊2日の日程で来福した対馬ひめがみ5人娘は、この機会を逃すまいと、取引先へのあいさつ回りや福岡対馬会を訪問し郷土の味をPR。また商品開発のプロを訪ねパッケージや味付けなどについてアドバイスを受けました。
 天神で行われた公開生放送では、自慢の一品「ひめがみ漬」や「巻きスルメ」をPR!元気で明るい対馬ひめがみ5人娘がさらにパワーアップして、ますます対馬を盛り上げてくれました。

対馬ひめがみ 福岡でパワーアップ!_f0207669_9434974.jpg
  ひめがみ漬を販売していただいている「九州のムラ市場」を訪問。売れ行きが気になります。


対馬ひめがみ 福岡でパワーアップ!_f0207669_9442174.jpg
  商品開発の専門家の意見に真剣な表情の対馬ひめがみ5人娘!


対馬ひめがみ 福岡でパワーアップ!_f0207669_9444731.jpg
  ラジオの生放送にも出演。財部市長も応援に駆けつけました!


対馬ひめがみ 福岡でパワーアップ!_f0207669_9451141.jpg
  福岡の消費者と直接話すことで、何が求められているのかを感じます。


 対馬ひめがみ 
   長崎県対馬市美津島町緒方112-7
   電話・ファックス 0920-54-2287
# by tsushimafukuoka | 2011-07-20 09:52 | たべる

おばちゃんたちのベンチャービジネス 「対馬ひめがみ」がKBCラジオ長崎フェスタに登場!_f0207669_13134113.jpg
         対馬ひめがみ5人娘!

 対馬市美津島町の緒方(おかた)地区に伝わる家庭の味を売り出そうと、女性5人のグループが結成されたのは昨年のことでした。「姫神山」という地元のシンボルとなっている山からグループ名を「対馬ひめがみ」と命名。対馬のごく普通のおばちゃんたち5人は、千切りにしたイカの耳をもろみや醤油などで味付けした料理を「ひめがみ漬」として開発しました。
 5人は特に商売の経験もなく、パソコンやインターネットが得意な訳ではありません。作業場にあるのは電話兼ファックス。冷蔵庫や冷凍庫、流し台は譲ってもらった物ばかり。近所の人たちの応援を得ながら、設備をそろえ販路を開拓して「ひめがみ漬」の発売にこぎつけたおばちゃんたちの作業場は、明るい笑い声にあふれています。おばちゃんたちのビジネス参入は地域おこしにも一役買いそう!お孫さんの一人が「将来は対馬ひめがみで働きたい!」とのこと!
 7月16日(土)KBCラジオの公開生放送には5人が登場。自慢の商品をPRします。皆さん!お聞き逃しのないようよろしくお願いします。

KBCラジオ スーパーサタデー 長崎フェスタ(公開生放送)
          http://www.kbc.co.jp/r-radio/nagasaki201107/
・日時 平成23年7月16日(土) 正午~午後5時55分 
                     12時35分ごろ登場予定!
・会場 大丸福岡天神店 エルガーラ・パサージュ広場

 パーソナリティは斉藤ふみさんと岡本啓さん。対馬からスペシャルゲストが登場予定!
 対馬ブースでは、ひめがみ漬や巻きスルメの販売も行います。(午前11時30分~午後7時まで)

おばちゃんたちのベンチャービジネス 「対馬ひめがみ」がKBCラジオ長崎フェスタに登場!_f0207669_13141427.jpg
             人気ナンバー1 「ひめがみ漬」


おばちゃんたちのベンチャービジネス 「対馬ひめがみ」がKBCラジオ長崎フェスタに登場!_f0207669_13144088.jpg
          噂の「巻きスルメ」
# by tsushimafukuoka | 2011-07-13 13:27 | たべる

 先日、対馬に撮影旅行に出かけた方から作品を見せていただく機会がありました。
 
蛍を撮るなら対馬がオススメ!_f0207669_9445626.jpg
 2010年に厳原で撮影された蛍の写真。幻想的な雰囲気のこの作品は福岡県美術展覧会(写真の部)で入選を果たされたそうです。タイトルは「清流に群れる」。


蛍を撮るなら対馬がオススメ!_f0207669_9451644.jpg
 そしてこちらは今年の6月に美津島で撮影されたものです。木立の中を無数に舞うのは対馬の固有種「ツシマヒメボタル」。1分間に80回ほどクリスマスイルミネーションのように光る蛍です。

 うれしいことに写真をご提供いただいたこの方は、蛍の撮影のために、ほぼ毎年対馬に出かけられているとのこと。独特の自然が残る対馬。蛍撮影のメッカになるかもしれませんね!
(写真は対馬市福岡事務所で展示中です。)
# by tsushimafukuoka | 2011-07-12 09:49 | あう

 「東アジアの古代史を楽しむ会」が設立されました。集い、語り合い、旅に出て、歴史の魅力を感じませんか?
 7月3日に設立総会と交流会が催されたこの会は、「対馬学への招待」第1回で講演をいただいた西谷正氏(九州歴史資料館長・伊都国歴史博物館名誉館長・九州大学名誉教授)を名誉会員として、交流会、セミナー、ツアーなどを楽しむ組織です。
 会場となった大名の「松楠居」(しょうなんきょ)は、ジョーキュウ醤油3代目が昭和11年に建てた住居。戦災を免れた希少な存在で、昭和の香りのする落ち着いた建物でした。
 
歴史ファン考古学ファン、必見!_f0207669_1120310.jpg

 
 対馬市福岡事務所からは古賀が参加し、「対馬学」のPRをさせていただきました。ちなみに今年の「対馬学」は福岡を飛び出し、江戸時代に対馬藩の飛び地であった田代領跡(鳥栖市)や対馬を訪れセミナーを行う予定です。詳細はあらためて発表します。お楽しみに!


歴史ファン考古学ファン、必見!_f0207669_11211558.jpg
    この日集まった古代史ファンは約50名。
    歴史熱がジンジンと伝わってくる様な雰囲気でした。

「東アジアの古代史を楽しむ会」お問い合わせ先
  福岡市早良区百道浜2-1-22SRPセンタービル310
     かたらんね内 担当:松山
       TEL 092-823-1689
# by tsushimafukuoka | 2011-07-11 11:31 | しる

 「玉虫厨子」。小学校の教科書に載っていた事を覚えている方も多いでしょう。
 約1400年前に作られ、推古天皇が拝んだとされる国宝の仏具です。飛騨の職人達が玉虫の翅の装飾技術を復活させようと、「玉虫厨子」復元プロジェクトを立ち上げました。そして韓国でも、約1500年前の新羅王朝の古墳から発見された「玉虫馬具」を復元するプロジェクトがスタート。偶然にも同じ時期に始まった2つのプロジェクトは、千数百年の時を超えて日韓両国の職人によって完成したのです。
 この不思議な縁を描いたドキュメンタリー映画「海峡をつなぐ光~玉虫と少女と日韓歴史ロマン~」。在日4世の入矢麻衣さんが対馬など関係地を訪ね、彼女自分のルーツを探しながら、2つの美術品に秘められた歴史ロマンに迫ります。
 福岡でのこの映画の上映は7月9日から22日まで。10日(日)の上映後には、対馬学で朝鮮通信使の講演をいただいた嶋村初吉さんが舞台あいさつをされる予定です。

日韓合作ドキュメンタリー映画
「海峡をつなぐ光~玉虫と少女と日韓歴史ロマン」

上映場所:ソラリアシネマ 
       福岡市中央区天神2-2-43 ソラリアプラザ7F
       TEL 092-733-7375   http://fsc-ent.jp/cinema/
期間:7月9日(土)~7月22日(金)
時間:午前11時~(1回のみ)
    (この上映時間は7月16日(土)以降変更あり)

前売り券ご希望の方は TEL090-3987-6715(嶋村さん)まで

映画「海峡をつなぐ光~玉虫と少女と日韓歴史ロマン」!_f0207669_13365838.jpg
 対馬市峰町佐賀(さか)の円通寺にある朝鮮通信使李藝(りげい)功績碑。
 映画にも登場します。
# by tsushimafukuoka | 2011-07-07 13:49 | みる